
雪ヶ谷化学工業は、
取引先様のサプライチェーンの一翼を担う
B to B 企業として
自社の全てのバリューチェーンで
SDGs活動に取り組んでいます。
調達
再生可能原材料比率を
飛躍的に高める
・研究開発により、石油由来原材料から植物由来等の再生可能原材料へのシフトを進めます。
・これまでに、非可食のひまし油を混合したハイブリッドウレタンフォームやフェアトレード天然ゴムを使用したスポンジ、海洋生態系の保護につながる植物由来スクワランを使用したスポンジなどを開発し、製品化しています。
2030年までの目標
再生可能原材料比を50%に

日本の天然ゴムを
すべてフェアトレードに
・雪ヶ谷化学工業の扱う天然ゴムは、自社監査によって奴隷労働・児童労働がなく、公正な取引をしていることを確認しています。
・他業界に働きかけ、日本で流通するすべての天然ゴムのフェアトレード化を目指します。
2030年までの目標
日本で流通する天然ゴムを
100%フェアトレードに

製造
CO2排出量を実質ゼロに
・原材料や製造方法の革新により、スコープ1、スコープ2のCO2排出量を実質ゼロにします。
・太陽光発電の増量、省エネの推進等により、再生エネルギー100%の早期達成を目指します。
・全ての工程でCO2排出量を精査し、さまざまな施策によってCO2排出量を減らします。
2030年までの目標
スコープ1、スコープ2の
CO2排出量実質ゼロに

調達~納入にわたる
全工程で廃棄物を削減
・廃棄スポンジは、省エネボイラーで燃料化することにより、ゼロエミッションを達成していきます。
・スポンジのデザインや工程を見直すことで、製造ロスを削減します。
・さらに梱包や輸送等の見直しにより、すべての工程で廃棄物の削減を目指します。
2030年までの目標
全工程での廃棄物を50%に

営業
取引先企業の
SDGs活動に貢献
・雪ヶ谷化学工業のSDGs活動を取引先企業のSDGs活動に利用していただけるツールやサービスを提供します。
・第1弾として、雪ヶ谷化学工業の製品に限らず、フェアトレード天然ゴムを使用した製品なら、どなたでも使用できるマークを制作、公開しました。

営業ツールを
人と社会と地球にやさしいものに
・営業ツールの紙素材は、FSC認証紙やリサイクルペーパーに、文字はユニバーサルフォントを使用します。
・CO2排出量の少ない移動手段を活用し、デジタルも積極的に利用。普段の活動にSDGsを組み入れます。

納入
物流における
環境負荷を軽減
・社用車のEV化等により、スコープ1、スコープ2のCO2排出量を実質ゼロにします。
・混載便利用等による効率化とエコカー使用等のハード面の対策を物流会社と共に推進します。
2030年までの目標
スコープ1、スコープ2の
CO2排出量実質ゼロに

グリーン梱包の挑戦
・廃棄物削減、脱プラスチックを目的に、段ボール箱の規格や素材の見直し、通い箱の採用等、地球にやさしい梱包に挑戦します。
2030年までの目標
全工程での廃棄物を50%に

働き方
社員が働き続けたい会社に
・ジェンダー平等、ダイバーシティ&インクルージョンを軸にすべての社員が働き続けたい会社に。
・産休、育休、有休の取得を促進します。
・東京都女性活躍加速化事業に参加しています。
2030年までの目標
女性管理職50%に

教育
未来のための教育支援
・雪ヶ谷化学工業の工場がある中国で、1998年からユキロン教育基金を継続。毎年20名前後の子どもの就学を援助しています。
・上海工場操業10周年の記念事業として、2003年に中国安徽省に有魁隆(ユキロン)希望小学校を設立。
・上智大学雪ヶ谷奨学基金により、ミクロネシアの高校を支援しています。
